以前、観戦記の書いてた記事をこちらにて再度投稿いたします。
昨年のベストゲームは間違いなくこの試合でした。
東京都リーダー2部スペリオ城北対アローレはちきた戦!!昨年のスペリオ城北対青梅FC戦を見て以降、スペリオ城北の試合を欠かさず観戦しています。(USTREAMからですが)
今年はスペリオ城北の試合を観に行かないとと思いながら日程が合わず、唯一観戦できる試合がこの試合でした。なんとこの試合は昇格を掛けた大一番の重要な試合。
東京V対V・長崎の試合が終わった瞬間すぐスタジアムを出て赤スポ(赤羽スポーツの森競技場)へ向かいました。
人工芝ではありますがサッカーを主体とした競技場。観客席は座席もあり、屋根もあります。観客席まで上がるのにアローレの野口監督とすれ違いました。座席を確保したのがいつもUSTREAMを放送して頂いてる方の真後ろでした!
少し時間が経つと
都道府県リーグの2部とは考えられない程の観客数!!それだけ皆さんが重要な1戦に掛ける意気込みはすごい!
アローレ側もバスを用意して赤スポまで来ていました。
そして試合開始!試合は前半アローレに先制を許しますが30分過ぎに長澤のゴールで同点に追いつきます!
スペリオ側はお祭り騒ぎのような盛り上がり!
都リーグ2部とは思えない熱いサポーターの後押しで同点で前半は終了。
後半はアローレがペースを掴みます。アローレの攻撃をスペリオが跳ね返しますが、とうとうアローレに逆転を許します。しかし、スペリオ城北の応援の声と手拍子は増して大きくなり、選手を後押しします。
その声が届いたのか後半ロスタイム磯部が同点ゴールを決めます!
ラストワンプレーで1部昇格を大きく掴むゴール!こんな試合見たことがない程の劇的なゴールで試合終了。本当にこんな劇的な試合を生で観たのは初めてです。
試合後はスペリオ城北側からアローレはちきたコール。
試合後はピッチに入ることができ子供たちはサッカーを始め、選手と話をしているサポーターの姿がありました。
この1戦はサッカー観戦をする上ですごく衝撃を与え、感動し、サッカー観戦の素晴らしさを実感できる試合でした。スペリオ城北のサポーターも熱いく、優しく素晴らしい方たちでお世話になりました。Jリーグに匹敵するもしくはそれ以上の面白さ、感動がここ東京都リーグ2部にありました。
関連