先日、またガルパンの聖地、大洗へ行って参りました!!
3月に行われた海楽フェスタには参加できずでした。そのときの悔しさを発散するべく(?)先日大洗へ行ってきました。
いざ!聖地大洗へ!!の前に…
今回は、水戸駅地近くのホテルに泊まりました。(宿泊費を安く済ませるために)さあ、大洗へ行こう!!!とはりきっていましたが、あるものがまだ準備できていないものがありました。
1つは大洗フィーベル!!
大洗フィーベルとは:大洗を遊び尽くすフィーベル(教本) 大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の新作劇場公開にタイミングを合わせ、物語の舞台となる茨城県大洗町をよりマニアックにガイドする。 …まあ、ガイド本てわけです。
前回は、大洗周辺で配られているスタンプラリーに参加しました。ガイドブック内に劇場公開記念スタンプラリー企画があり、今回はこの企画を遂行してきます!!あと、もうひとつ準備できていないものがレンタルサイクルでした。昨年はガルパンレンタルサイクルを借りましたが、予約に空きがない状態でした。歩いて移動するのは疲れるなと思いましたが、大洗駅にレンタルサイクルの貸出がありました。しかし、予約制ではなく、早いもの勝ちなのでそわそわしながら大洗へ向かいました。
大洗へ向かう電車がなんとガルパンラッピングの電車でした!!幸先がいい!と思いながら乗車しました。大洗へパンツァーフォー!!!!
大洗に到着!!なんとか大洗駅でレンタサイクルも予約できました。
朝ごはんを食べるなら大洗港へ!!
今回の朝ごはんは大洗の漁港で朝ごはんを食べる!と計画してたので、大洗の漁港へ。「カキ小屋」という店を見つけて朝ごはんを食べることに。今回選んだのは
まぐろ漬丼を頂きました。まぐろも新鮮で、光沢がって美味しかったです。味噌汁には魚のぶつ切りが入っていおり、いいだしがでてました。補給もしたので、大洗の町を散策します!!
大洗の町をぶらぶら作戦です!!
毎回のように有名な場所を訪れました。
肴屋本店!!
ここへ来ないとガルパンの聖地に来た気がしないというか(笑)
肴屋本店さんの玄関へ行くと
ダージリン様の隣の机にティーカップとポットが!!なんという芸の細かさ!!ダージリン愛に包まれて脱帽でした。
旅館いせやさんにはガルパンスペースの休憩所があり、ここはうさぎさんチームの車長、澤梓ちゃんのパネルを飾っているので室内には、梓ちゃんの色紙等がたくさんありました。 急成長を見せたうさぎさんチーム!その車長の梓ちゃんはみぽりんの後継者になってもらいたい!というかなるだろう!
大洗シーサイドホテルにはガルパンの展示品を飾っており、当ホホテルのパネルは西住みほ殿でしたので、名刺頂けることに!!
お昼はガルパンメニューで舌鼓!
お昼になり向かったのは
大洗マリンタワーにあるガルパン喫茶パンツァーフォーに行きました。店内に入ると、待っている人がいるほどの大人気!ま、GWということもありますからね。待つこと40分やっと順番が来ました。店内の混み具合で相席となりましたが、ガルパンを愛するガルパンおじさんと相席でしたのですぐに意気投合!!料理を待つ間、ガルパンについて語りました。そして、料理がやってきました。
サンダースバーガー!!!
美味しかったです(小並感)
喫茶店内には
Ⅳ号戦車の砲身が!!すぐに発射しような勢いです。
店内のパネルはローズヒップです。劇場版で登場。「ダージリン様おっ↑紅茶が冷めてしまいますわ」等のセリフでインパクトを残しました。
大洗磯前神社と艦隊これくしょん
お昼を食べ終わり、次に向かったのは、大洗磯前神社です。
劇場版では磯前神社の階段を下りるシーンが有名です。
大洗磯前神社にはもうひとつ訪れる理由がありました
軽巡洋艦「那珂」の忠魂碑があります。最近、艦隊これくしょんを始めたまだ「にわか」ですが、ここには訪れたいと思っておりました。
境内には
艦隊のアイドル那珂ちゃんとみぽりんと絵馬や
艦これとガルパンのキャラがコラボしている絵馬もありました。めちゃくちゃ上手い!
艦これにゆかりのある場所を訪れる企画も計画中なので、そのとき更新します。
そして、今回の目的のスタンプラリーも無事、任務遂行しました!
カチューシャのスタンプがありましたので、押させて頂きました。
今回で2回目となる大洗巡礼でしたが、新しい発見がたくさんありました。次回は夏以降に訪れる予定です。11月にはあんこう祭りがあるのでこちらは絶対に参加します。