皆様、新年明けましておめでとうございます。(2回目)
やっとJリーグが開幕しましたね!
ヴィッセルの開幕戦は鳥栖アウェイということで、残念ながら不参加でしたが
2月25日にポカスタでヴォルティス対ファジアーノ戦があるということで、今年初観戦に行ってきました。
今回は車で移動。徳島へ行くとなると、淡路島を通るということで
インスタマウントクソ女子からめっちゃいいね来そうな写真() pic.twitter.com/Nyt3JD5U4s
— Masayucky (@0901majoz) 2018年2月24日
淡路SAでは明石海峡大橋を望める場所があって、近くにスタバがありましたので買ってみた。
多分これインスタでタグをデカ盛り並に付ければ500いいねくらい来そうな写真ですよね。よね!!
車で神戸から明石海峡大橋、鳴門海峡と渡り、約1時間半くらいでポカスタに到着できるので、意外と近い!!
ということで、今年初観戦記を書いていきます。
スタジアムの前に
試合開始が14時。それまで時間があったので、四国八十八か所巡りを敢行してきました。
というのも、昨年ヴォルティス対ホーリーホック戦の前に2番札所まで行ってたということもあり
続きというかたちで行ってきました。
3番札所!金泉寺!
4番札所!大日寺!
5番札所!地蔵寺!
6番札所!安楽寺!
7番札所!十楽寺!
水曜どうでしょうの四国八十八箇所企画の如く、巡ってきました。朝8時半からの巡礼でしたので
清々しい気持ちで巡礼できました。5%くらい悟りが開けたのではないでしょうか。(非常に有難かったです)
時間の都合上、7番札所までで終わり、朝飯を食べていなかったのでうどんを食べに行くことに。
ドンッ!!
ドドンッ!
うどん!!!!!
手打ちうどんたむらさんに行ってきました。
昨年徳島に来た際も訪れ、ポカスタから近いということもあり、今年も来ちゃいました。
かけうどん大:300円
かけうどんの他にも、釜玉や肉うどん等のメニューもあります。
〒772-0012
徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜215
TEL:088-686-4026
営業時間:6:00~14:00
地図:こちらをクリック
うどんも食べ終わり、ポカスタに向かいます。
ポカスタにて
到着!!
Jリーグがある日常がまた始まるんですね!!
イベントブースではヴォルタくんとファジ丸のPK対決が行われていました。
ファジ丸PK対決成功 pic.twitter.com/tOsA6rQgPa
— Masayucky (@0901majoz) 2018年2月25日
ヴォルタくんPK失敗!すだちくん空気読めず!! pic.twitter.com/ighwgIe0Mq
— Masayucky (@0901majoz) 2018年2月25日
PK戦に負けて泣きのもう一回を頼むヴォルタくんと悩むファジ丸 pic.twitter.com/sM4oiUPqxY
— Masayucky (@0901majoz) 2018年2月25日
ということもありながらPK対決はファジ丸の勝利で終わりました。
最後はみんなでポージング。
少し時間が経ってからは阿波踊りも
スタジアムに来ると、地域名物のものも味わえるのがJリーグの良さではないでしょうか。
次は今年初のスタグルへ。
珈琲日出蔵:日出蔵丼(700円)
ポカスタに来たら絶対に食べているスタグルです。スタグルを食べながら試合を待つ時間が一番好きな時間です。
選手バスの周りにはサポーターが選手を鼓舞し、試合前から大きな声援がポカスタに響きます。
サポーターの方たちは声を張り、今日の勝利を望みます。
開幕戦は中四国ダービーということでゴール裏からは熱い応援が。
開幕戦が始まります。
試合はファジアーノが先制します。
試合は徳島もチャンスの場面もありましたがゴールを割ることができず。
試合終了後のファジアーノゴール裏
ファジアーノサポーターの皆様、初勝利おめでとう!!
拝啓、大杉漣さんへ
2月21日に急性心不全で帰らぬ人となった大杉漣さん。
徳島を愛し、また徳島ヴォルティスを愛してホール試合からアウェイまで仕事の合間もぬってまで試合に駆け付けて頂いておりました。
この日はスタジアム内にて記帳所が設けておりました。
記帳される方が絶えない状態でした。サポーターの方にも愛されていた方なんだと実感しました。
また、試合前には黙祷も行われました。
サポーター同志として、非常に悲しい別れです。
好きなことを全力で楽しむ。人生の中で好きなものと出会う。大杉漣さんはもし生きていたら
開幕戦に来ていたことでしょう。
僕たちサポーターも山あり谷ありのシーズンですが、全力で楽しもうと思います。
もしかしたら、今日ポカスタのゴール裏から45度の席に開幕戦を見ていたかもしれません。
「開幕戦からこんな試合するんじゃないよ」と言っているかもしれません。
多分、ポカスタにいらっしゃたでしょう。
また、これからもずっと徳島ヴォルティスを見守ってくれるはずです。
もしかしたら、アウェイにもこっそりと試合を観戦しているかも。
大杉漣さんのJリーグへの愛は、Jリーグサポーターが意思を継いでいきます。
今までありがとうございました。ゆっくり休んでください。
天国から全国各地のスタジアムを見守ってください。