塚口サンサン劇場 マッドマックス怒りのデスロードExtreme【MADNESS】に行ってきました #塚口マッ怒
昨日、塚口サンサン劇場にて行われましたマッドマックス怒りのデスロードExtreme【MADNESS】上映に行って参りました。
今回ももちろん、マサラ上映!!
前回のイベントのチケットは4分で完売と大人気のイベントでした。今回は2シアターで開催され、なんとかチケットも無事にゲット。そして、西の砦、塚口サンサン劇場へ向かいます!!
特殊メイクでマッドマックスの世界へ!
今回、特殊メイクスタジオ「KID’S COMPANY」の皆さまに来て頂き、特殊メイクイベントを開催しておりました。
特殊メイク内容はこのような感じ
B1Fのイベントブースにはウォーボーイズのメイクをされてる方もいらっしゃいました。ちなみに、僕も特殊メイクをしてしてみました!!
焼印!!ではなく、ワンポイントタトゥーをしてして頂きました!タトゥーも入れてもらい、テンションが上がってきます。
イベントルームにあのお方がやってきます!!
イモ―タンジョーーーーーーーー!!!!!
写真撮影も気軽にOKを頂きました。ジョー様って意外と優しいんですね。
外にはウォーボーイズもいました。紙吹雪を配っている方がいらしたので紙吹雪を頂くことに。
めっちゃ手が込んでる!!しかもニュークス左肩にいる、テリーとバリーも!!こだわりがすごい!
入場時間となったので、劇場へ入場!
いざ、劇場へ!
マサラ上映のとき、売店にマサラ上映セットとしてクラッカーと紙吹雪のセットが売っております。こちらのセットは必ず購入してます。しかも100円と良心的!そして、早速購入!
マサラ上映セットはこのような感じです。紙吹雪にはマックスデザインの紙吹雪が!!毎回、上映する登場人物や、映画のシーンの紙吹雪が何枚か入っているんです。この細かな気配りと、映画愛が詰まったこのセットが大好きで毎回購入しております。
今回の座席位置が
A列!!最前列!!
すぐ近くには
ウーハーも配置しております。
そして上映スタート。スーサイド・スクワッドの予告で早速クラッカーが鳴り、歓声が起きました。まだ上映していないぞ!!これもマサラ上映の醍醐味ですかね。
そして、ワーナーのロゴが出てきた瞬間、「うおおおおおおおお!」「パン!「パン!」と場内一斉に熱気を帯びていきます。
イモ―タンジョーがでてくると、「ジョー!ジョー!イモ―タンジョー!」の掛け声が始まり、「V8!V8!V8!V8!」場内がひとつになり叫びます。
フュリオサが登場したとき「抱いてくれー!!」の雄たけびが。場内が大爆笑でした。そして、名セリフ「What a lovely day」のセリフの息もばっちりに揃ってる!さすが、マサラ上映に来るみなさんは観た回数が違う!キルスイッチの手順をマックスに教え、わかったか?のセリフの後に、もう一回お願いします。とのボケが。みなさんところどころ静かに見入るシーンもありました。そしてそしてラストにさしかかると場内のボルテージは最高潮に!マックスがフュリオサに本当の名前を言うシーンは何回観ても感動します。
最後のエンディングはライブ状態!!
マッドマックスのエンディングにMAN WITH A MISSION×Zebraheadの 「Out of Control」が流れます。
↓こちらがエンディング曲です↓
このときはライブに来たかような雰囲気でした。サビの部分では「ヘイ!」と合いの手とクラッカーが!!最後の最後まで楽しめました。
最後は恒例のお掃除タイムです。
みなさんマサラ上映後の掃除は慣れているので動作が早い!!あっという間に終わりました。マッドマックスは力強い作品で生きるために大切な全てのものが詰まっており、五感で楽しめるマサラ上映と素晴らしくマッチングしていました。
【おまけ】ガルパン音響調整の場面に遭遇です!
掃除をしていると、スタッフさんが「掃除の時間あと10分しかありません!」と連絡が。なんでだと思っていると、「このあと、ガルパンの音響調整があるんですよ!」マサラ上映後にガルパン上映の音響調整の予定が入っておりました。この音響調整に参加できるイベントがあったのですが、こちらには残念ながら、落選しました。
お客さん:「岩浪さんよろしくお願いしまーす!」
??:「はーい」
だれが「はーい」と誰が言われたんだと思ったら、まさか岩浪さんが劇場にいらっしゃいました!!
ガルパン音響監督の岩浪さんが僕らがマッドマックスを鑑賞していた劇場にいらしておりました。早速握手もして頂きました。掃除が終わり、少しだけ調整の様子を見学させて頂きました。
なんてラブリーな日なんだ!!
と思い、ガルパン音響調整イベントに参加される皆さまを羨ましいなと思いながら家に帰りました。