全社茨城大会注目チームを独断で紹介する~いざ、魂が磨かれる場所へ~
どうも、Masayucky(0901majoz)です。
10月20日から茨城県で全国社会人サッカー選手権(以下全社)が開催されます。
昨年は福井大会の1日目を観戦に行き、全社の魅力に取りつかれてしまいました(しかし、今年は行けませんが)
ということで、今回は独断と偏見で全社の注目チームを紹介していきたいと思います(あくまで個人的な意見です)
①高知ユナイテッドSC(高知県)
今年、四国リーグ優勝し地域CLの権利も持っているチーム。
昨年の全社ではVONDS市原に逆転負けで敗退。地域CLもあとわずかのところで決勝ラウンドの進出ができず、今年ことは念願のJFL昇格を目指すチーム。
このチームの応援が注目ポイント!
そして、地域CL淡路ラウンドで鳴子をもらって応援することになるのだ pic.twitter.com/k82lWeVf4W
— Masayucky (@0901majoz) 2018年10月11日
よさこいで使われる鳴子を使って応援をするのです。簡単に音が出るので手拍子よりは楽です。
誰でも借りて応援することが可能なので、試合観戦することがあれば、鳴子を使って応援してみてはいかがでしょうか。
高知ユナイテッド手拍子じゃなくて鳴子使っての応援すげえ斬新というかこれめっちゃ好き #コミュサカ #全社 #高知ユナイテッドSC pic.twitter.com/pvm3eK5eg4
— Masayucky (@0901majoz) 2017年10月14日
また、高知ということで坂本龍馬のゲーフラもあるので要チェックですよ!!
②三菱水島FC(岡山県)
2005年から2009年までJFLに在籍していたチーム。
注目ポイントは
面白い集合写真!
昨年の地域CLで試合を観戦し、毎回集合写真の撮り方がユニークですごく面白いです。
是非、試合の集合写真は要チェックです!!
③鈴鹿アンリミテッドFC(三重県)
2016年全社準優勝、2017年全社優勝。しかしながら、地域CLで惜しくも敗退し今年こそJFL昇格を目指す。
注目ポイントは
東海リーグ1部vs東海学園FC
これは美味しそうです‼️#コミュサカ #鈴鹿アンリミテッド #三重県 #鈴鹿 #亀山 #津市 #四日市 #suzuka #tokaisl #jリーグ #サッカー pic.twitter.com/Jd7hne3tA3
— 鈴鹿アンリミテッドFC@10/20 vs 高知ユナイテッドSC (@SuzukaUnlimited) 2017年9月2日
ホームゲームイベントがすごい!!
以前にも流しそうめんやチョコレートフォンデュ等のイベントを行ったりとさまざまなイベントを行うアンリミテッド。(お嬢様聖水1ケースプレゼントもありましたっけ?)
この勢いで今年こそは、悲願のJFL昇格を果たしてほしい!!
最後に
少し違った視点で注目チームの紹介させて頂きましたが、全社の全日程は5日間。休養日はなしで初戦から決勝までとなると、5日間連続で試合をするチームがあります。そして、上位チームには地域CLの出場権「全社枠」を獲得することができ、地域CLの出場権利がないクラブは、この最後のチャンスに賭けて死に物狂いでやってきます。
最終日になると、身体が思うように動くことができず、思い通りのプレーができなくなるということもあります。しかし、サポーターは声を枯らし、愛するクラブの為に叫びます。負けても、惨敗しても決してブーイングや野次を言う人はいません。全社まで連れてきてもらったクラブ、選手に温かい言葉をかけるサポーターがいます。
「魂が磨かれる場所」ファン、サポーターの中で全社はこのように言われます。
5日間、戦い抜いた先に見えるものは希望の光なのか。それとも、まだまだ険しい道の途中なのか。
全社は選手、サポーターが魂を磨かれる神聖な場所なんだと思います。
”ここ”に来てみないとどうなのかわかりません。神聖な場所に踏み入れた者がこの言葉の本当の意味がわかるかもしれません。