ガルパンの聖地、大洗へ行って来ました
昨年の大晦日、茨城県の大洗町へ行って来ました。
その理由は・・・
アニメ ガールズ&パンツァーの舞台が大洗町となっており、聖地巡礼ということで年末に行って参りました。ストーリーは話せば長くなるので公式のWEBにてご覧ください。
今回、行きは電車にて約3時間を掛けて大洗へ。帰りはバスで東京へ帰りました。
水戸駅で大洗へ行く際は水戸駅構内に鹿島臨海鉄道大洗鹿島線への乗り換えを行うのですが、ICカードでは大洗へは行けないので、ホームへ降りる前にICカードの清算を。水戸駅から大洗までは16分程で大洗に到着します。
大洗駅はガルパン一色!!
早速ガルパンがお出迎えをしてくれます。伊藤歯科医院は良い位置に看板を出したのでいい広告ができますね(笑)。改札を出ると大洗のインフォメーションがあるのですが、すごい程にガルパン一色!!
ガルパンファンが書いたイラストや作成した戦車の模型を展示していました。インフォメーションセンターでガルパンスタンプラリーのイベントをしているので早速スタンプラリーに参加しました。
聖地巡りにはレンタルサイクルを!!
聖地巡りを行うのに徒歩で巡るのはなかなか時間が掛かるので、今回、ガルパンレンタルサイクルを使用してきました。レンタルサイクルは大洗駅でも借りれますが、ガルパン仕様の自転車は大洗リゾートアウトレットにしかないので、歩いて15分ほど駅から歩いてアウトレットへ向かいました。レンタルサイクルは10時~16時30分まで借りることができます(要予約)、使用料金は、ガルパン仕様タイプなら500円、普通の自転車なら300円、その他保証料1000円(返却時返金)
早速、ガルパン仕様のレンタルサイクルを借りて大洗を巡ります!自転車もHUMMERです!その前に、アウトレット内にあるガルパンギャラリーへ行ってきました。
ここではガルパン制作までの歴史や地元での活動、グッズ等の展示をしております。その中に水戸ホーリーホックとのコラボグッズもありました。
大洗巡りにはガルパン探訪マップの持参を!!
大洗町観光協会にガルパン特設サイトがあり、その中に、大洗・ガルパン探訪マップというものがあり、地元の66歳の方が作成されたマップがあります。大洗町にはガルパン登場キャラクター54体が商店街の店舗に展示しており大人気となっており、またアニメに登場している戦車も町内にパネルを設置しています。アニメで忠実に再現している街並みを巡り、登場キャラクターを探して商店街いろいろと巡っていく。この企画が大好評となり、現在でも継続中になっています。マップを持参して、大洗巡りをすると巡りやすいので是非!
※下の項目をクリックすれば、地図が出てます。
大洗駅と大洗マリンタワー。こちらはよくアニメ中に出てくる場所です。なかでもこちら
店舗の前で登場キャラクターがしっかりとお出迎えをしてくれています。
途中、休憩でたかはしさんに入り、名物のみつだんごを食べました。
1本60円と安く、みたらし団子より柔らかいので食べやすく美味しかったです。
映画の劇中シーンの場所も本当にすべて忠実に再現されています。
アクアワールドに到着したところで、スタンプラリーをコンプリート!!大洗の町をゆっくりと観光し、大洗町を良さをしっかり感じてきました。大洗町とガルパンは上手く融合し、大洗の町は盛り上げているのではないでしょうか。毎年行われるあんこう祭りも通常は3万人ほどだったのが、ガルパン放送後、10万人近く来場するまでになったそうです。
帰りの電車はガルパントレインに乗り帰りました。
最後に・・・
平素より楽しくブログを拝見させて頂いております。
弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社はMasayucky様のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感が有る様なメディアにしたいと思っています。
もし宜しければMasayucky様の記事を弊社のサイトに投稿して頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。 報酬は1記事3000円~5000円を考えています。
もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。